2013年03月19日
花嫁修業コース木曜日編
昨年の10月から開講している花嫁修業コースの木曜日編です
前回の続きより、基礎編の9回目から応用編まで公開します(^v^)
基礎編9回目
マーボー豆腐、カラアゲ、やきめし




基礎編10回目
とんかつ、キャベツの千切り、味噌汁






基礎編11回目
魚のホイル焼き、芋の煮っころがし




基礎編12回目
行楽愛妻弁当❤




基礎編終了です!!
お疲れさまでした(^v^)
年末のおせち料理にも参加いただきましたので、画像のみ公開させていただきます(^v^)




応用編です
応用編1回目
肉じゃが、きのこ汁




応用編2回目
※火曜の巻き寿司と合わせて参加されました
巻き寿司、いなり寿司



応用編3回目
チャウダースープ 特製コロッケ



応用編4回目
つくねの照り焼き、南瓜の煮物、赤飯






応用編5回目
天婦羅盛り合わせ、赤出汁




応用編6回目
豚の生姜焼き、貝汁




応用編7回目
ムニエル、グラタン




応用編8回目
親子丼、温そば



応用編9回目
ロールキャベツ、コーンスープ、マグロのマリネ




応用編10回目
鯖の味噌煮、かきたま汁、おこわ




応用編11回目
~アジをさばこう~
アジのおろし煮、アジの酢の物、アラだしの温そば








前回の続きより、基礎編の9回目から応用編まで公開します(^v^)
基礎編9回目
マーボー豆腐、カラアゲ、やきめし




基礎編10回目
とんかつ、キャベツの千切り、味噌汁






基礎編11回目
魚のホイル焼き、芋の煮っころがし




基礎編12回目
行楽愛妻弁当❤




基礎編終了です!!
お疲れさまでした(^v^)
年末のおせち料理にも参加いただきましたので、画像のみ公開させていただきます(^v^)




応用編です
応用編1回目
肉じゃが、きのこ汁




応用編2回目
※火曜の巻き寿司と合わせて参加されました
巻き寿司、いなり寿司



応用編3回目
チャウダースープ 特製コロッケ



応用編4回目
つくねの照り焼き、南瓜の煮物、赤飯






応用編5回目
天婦羅盛り合わせ、赤出汁




応用編6回目
豚の生姜焼き、貝汁




応用編7回目
ムニエル、グラタン




応用編8回目
親子丼、温そば



応用編9回目
ロールキャベツ、コーンスープ、マグロのマリネ




応用編10回目
鯖の味噌煮、かきたま汁、おこわ




応用編11回目
~アジをさばこう~
アジのおろし煮、アジの酢の物、アラだしの温そば








Posted by 佐々木料理学院 at 22:53│Comments(0)
│花嫁修業ブログ