2018年01月01日
おせち料理教室2017
当学院の2017年ラストのイベントは
恒例おせち料理教室でした♪
今回も満員御礼でありがとうございます!
定員オーバーでしたので、申し訳ありませんでした。
今回も講師は「日本料理専門調理師」の学院長 佐々木 喜範です!
佐々木先生の無添加のおせち 今回で6年目をむかえております!

●昆布巻き



●酢バス蓮根

●赤こんにゃく 手綱こんにゃく

●赤海老の芝煮

●しのだ巻
※油揚げを薄く包丁を入れてその面に豆腐とはんぺんのすり身を塗って巻いてから煮込んだもの



●田作り


●栗きんとん


●かまぼこ細工切り


●紅白なます(ゆずの器)


●鶏のくわ焼


●芋棒(頭芋、里芋、棒だら)

●あゆの甘露煮

●甘露豆寒天寄せ

●学院長渾身の「黒豆」

●金時人参と大根のふくめ煮

その他
●ぶりの照り焼き ●数の子 ●叩き牛蒡 ●玉子焼き 等… 全20品でした♪
みんなでMYお重に盛り付けていきます!

受講生さんのできあがりです!
お重がパンパンですね♪




佐々木先生の「見本おせち」の盛付です!

12月30日一日かけておせち料理が出来上がりました。
今回はボリュームも満点でずっしりしていましたね♪
各ご家庭でおいしくおせち料理を囲んでいいお正月をお迎えくださいね♪
平成30年も料理教室も学校も職業訓練も…いろんな部門で当学院に来てください♪
おせち料理教室 お疲れさまでした♪
恒例おせち料理教室でした♪
今回も満員御礼でありがとうございます!
定員オーバーでしたので、申し訳ありませんでした。
今回も講師は「日本料理専門調理師」の学院長 佐々木 喜範です!
佐々木先生の無添加のおせち 今回で6年目をむかえております!

●昆布巻き



●酢バス蓮根

●赤こんにゃく 手綱こんにゃく

●赤海老の芝煮

●しのだ巻
※油揚げを薄く包丁を入れてその面に豆腐とはんぺんのすり身を塗って巻いてから煮込んだもの



●田作り


●栗きんとん


●かまぼこ細工切り


●紅白なます(ゆずの器)


●鶏のくわ焼


●芋棒(頭芋、里芋、棒だら)

●あゆの甘露煮

●甘露豆寒天寄せ

●学院長渾身の「黒豆」

●金時人参と大根のふくめ煮

その他
●ぶりの照り焼き ●数の子 ●叩き牛蒡 ●玉子焼き 等… 全20品でした♪
みんなでMYお重に盛り付けていきます!

受講生さんのできあがりです!
お重がパンパンですね♪




佐々木先生の「見本おせち」の盛付です!

12月30日一日かけておせち料理が出来上がりました。
今回はボリュームも満点でずっしりしていましたね♪
各ご家庭でおいしくおせち料理を囲んでいいお正月をお迎えくださいね♪
平成30年も料理教室も学校も職業訓練も…いろんな部門で当学院に来てください♪
おせち料理教室 お疲れさまでした♪