この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月24日

「しっかり和食料理を極めましょう」

お待たせしました(^◇^)

今年の1月から全6回開催いたしました、
コース③「しっかり和食料理を極めましょう」のブログです!

このコースは、コース①の「和食の基本料理」の続きのコースで、和食の中級編です♪

日本料理専門調理師の学院長から、学べる貴重な和食のコース!!

今回は“蒸し物” “焼物” “煮物” “天婦羅” “刺身” “副菜”  と、
和食のジャンル別にじっくり極める内容と致しました!!



第1回目 1/7 “蒸し物”特集

道明寺蒸し、 鰆のとろろ蒸し、 鯛のかぶら蒸し、 あさりの酒蒸し (七草がゆのサービス有り)



一言に“蒸す”といってもいろいろな蒸し料理がありますね(^^)
寒い1月に開催した、蒸し特集は暖かくちょうどいい料理でした


第2回目 2/4 “焼物”特集

つくねの照焼き、 う巻き玉子、 鰆のポテサラ焼き (梅干しミネラルお湯割りサービス)


和食の焼きものにも玉子や魚…等々、美味しく作るのは難しいですね

第3回目 3/3 “煮物”特集

豚の角煮、 沢煮椀、 いわしの生姜煮、 ひじきの炒り煮 (ひなあられサービス)


大人気の豚の角煮はじっくり時間をかけて作りました 


第4回目 4/7 “天婦羅”の特集

天婦羅盛り合わせ、 温うどん、 サーモン丼


このコースの目玉でもある内容!!  天婦羅にサーモン丼と超豪華(●^o^●)
今回やってみて天婦羅家で揚げますか??
                       …やはり、買います  という方が多かった!



第5回目 5/5 “刺身”の特集

おさしみ盛り合わせ、 酢の物、 豚汁verⅡ, ばらちらし


魚をさばくコースと違い、切り身から刺身にする内容!! 刺身の切り方はやはり技が必要ですね

第6回目 “副菜”の特集

炊き込みご飯、 ニラのおひたし、 茄子の香味炒め、 甘長唐辛子焼きびたし、 キンピラ牛蒡



副菜だけなのに、こんなに豪華に!!!  お腹いっぱいでした(^◇^)
副菜の料理教室って意外にないかもしれないですね
しかし一番使いまわしもきくので、極めておきたい品々でした(^.^)/~~~


以上全6回でこのコースは終了いたしました!!

昨年の7月より開催した和食のコース2本立て!初級から中級まで全12回を全てやりきりされた
方々もおられます(^^)本当にたくさんの和食料理を極められたと思います♪

受講生の皆様お疲れさまでした!ありがとうございました(^v^)


次回からは内容を一新にして、

初級から学ばれたい方は、「家庭料理フレッシュコース」へ

中級から学ばれたい方は、「魚介肉料理専門コース」へ


金曜コース、土曜コースと用意しておりますので、是非お申込、お問い合わせお待ちしております!

また、スポットでそば打ちや、寿司、クリスマス、おせち等々
もございます!

こちらも是非ふるってご参加ください(●^o^●)

お申込、お問い合わせは ☎ 0749-47-5932 です

皆様のご参加心よりお待ちしております(^_-)-☆

                           佐々木料理学院 学院長 佐々木 喜範







  


Posted by 佐々木料理学院 at 11:38Comments(0)開催レポート料理教室ブログ